CATEGORY:ラジオ、無線関係

2018年08月06日

TCA PRC152 と電波法について

こんばんは、まーもんです。
今回は何かと炎上案件を起こしているTCAの実働PRC152について書いて行こうと思います。
TCA PRC152 と電波法について


TCA PRC152 と電波法について

この商品、何が問題かというと日本の電波法で定められた基準を満たしていない製品という点です。
簡単にいうとこの製品で電波を飛ばすと違法です。
電波の発信源というのはすぐわかるので、仮にこの製品を購入して電波を発信してしまった場合、総務省管轄のパトロールがすぐに来てしまいます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/不法無線局
<追記>
TCA PRC152 と電波法について

所持しているだけでも発信できる状態だと、検挙されることもあるそうです。




電波法にこのような一文があります。
「電波は有限資源であり、その性質上、万人が自由勝手に使用した場合に、お互いに混信や妨害を与え、正常な通信ができなくなるなどのトラブルを招いてしまう。」

電波というのは互いに干渉しあってしまうものなので、許可を得ずに好き勝手に電波を発信していると、他の必要な無線を妨げてしまいます。そのような事情から電波法という法律で電波の使用に関しては厳密に規定されており。市販の無線機器を使用する際には電波法を遵守する必要があります。

電波法というのはれっきとした法律です。ほかの法律と同じで知らなかったでは済まされないものなのですが、昨今のミリタリー界隈での無線事情や、ドローンやラジコンにおける電波法に関してあまりにも無知な方が多すぎる印象を受けます。

基本的に日本で電波を飛ばす製品というのは、総務省において認可を受けた物のみ使用できます。技術基準適合証明等(以下技適)といい、認可を受けた製品には必ずこのようなマークがついています。
TCA PRC152 と電波法について



技適のない電波を発する製品は電波法の定める「特定小電力無線」(以下特小無線)の出力でも、発信することはできません。
そもそも特小無線とは免許や登録無しに使用することのでき、出力が0.01W以下の無線機のことを言います。しかし特小無線の出力で使える機器でも技適のない無線機は使用することができません。技適はきちんと基準に適合していますよーという証明になるわけです。
https://www.weblio.jp/content/特定小電力無線

ですのでTCAやTRiなどの無線機のように、電波帯や出力を特小無線の範囲内に変更することができても、技適がないため使用することができないのです。

Trisさんの記事も参考にしてください。
http://tokusyo.militaryblog.jp/e567976.html

電源をつけた状態=いつでも送信できる状態 ということなので、電源をつけた写真をSNS等にアップすると炎上するというわけです。
電波発信しなければOKという方もいらっしゃいますが、やはり何かあった時に言い逃れができないですから、危ない橋はわたるべからずと私は思っています。
実際に所持のみで逮捕者が出た案件も過去にはあったそうです。


私実際に国内の某代理店が取り扱いを始める前に輸入して所持していましたが、一度も電源を入れておりません。
購入前に一度総務省の管轄部署にメールにて当該製品について、所持可能か問い合わせを行いましたが、「使用は不可」との回答を受けました。

ここからが今回記事を書いたきっかけなのですが、「電波を発信することがダメなら発信できなくしてしまえばいい」 とのことで送信機を無効化しました。
すなわち物理的にPTTをカットすることで電波を発信できない状態にしたということです。

GPSは入っていると思ったのですが、入っていませんでした。形だけみたいですね。

これでただの文鎮からようやく初の実働ラジオ、、、、素直に感動です。高い金払って手に入れた価値をようやく感じることができました。機能もHarrisの実物同様の機能を再現しているそうで、よくわからないけどピポピポして遊んでいます。
TCA PRC152 と電波法について

実物と同様にバッテリーから電源をとります。充電は専用のACかUSBから充電できるようになっています。
TCA PRC152 と電波法についてTCA PRC152 と電波法について

電源をつけるとTCAの文字が
TCA PRC152 と電波法について

モードがいろいろありすぎて正直全然わかりません。英語の説明書を読みましたが、そもそも無線に関する知識がなさすぎて受信の周波数を合わせるだけで、自分では限界でした。
TCA PRC152 と電波法について


TwitterではTCAの中身の基盤等を全て抜き取って、不動化して特小無線を仕込んだ猛者の方も居ましたが、3万近くするので流石に動かないドンガラにする勇気は私にはありません( ; ; )


こうなってくるとTRIの実働148も欲しくなって来ますね、、、いかんいかん両方とも電波飛ばせないのを刺してても何の意味もないですね笑
TCA PRC152 と電波法について



以上無線の素人が書いた内容なので詳細等間違っているところがあるとは思いますが、サバゲーにおける無線の覚えておくべきことの大枠はわかるかと思います。
ご指摘等があればコメント欄にてご指摘いただけると幸いです。






同じカテゴリー(ラジオ、無線関係)の記事画像
PRC152 と148の違い(現行バージョン)
「念願の」Tea Hi Threat
Marsoc Juggernaut Caseについての考察 ②
Marsoc使用のJuggernaut Case
同じカテゴリー(ラジオ、無線関係)の記事
 PRC152 と148の違い(現行バージョン) (2019-06-09 13:29)
 「念願の」Tea Hi Threat (2019-05-14 19:12)
 Marsoc Juggernaut Caseについての考察 ② (2019-02-19 15:37)
 Marsoc使用のJuggernaut Case (2019-01-17 17:24)

Posted by まーもん  at 12:00 │Comments(7)ラジオ、無線関係

COMMENT
http://asiahotel.militaryblog.jp/e893596.html
少しは参考になれば幸いです。
Posted by その辺の南ア勢 at 2018年08月14日 19:17
その辺の南ア勢さん


貴重な情報ありがとうございます!
この場合無線機に保証書が出るかどうかがポイントになってきそうですね。
Posted by まーもんまーもん at 2018年08月16日 22:13
コメント失礼致します。
私もTCAのPRC152が気になってこの記事にたどり着いたのですが
物理的に電波を発信できないようにするにはどうしたらいいんですか?
よろしくお願いします。
Posted by キタやん at 2019年05月10日 15:23
>>キタやんさん
電波が本体から発せられるのはPTTスイッチを押した時のみです。
したがって
①サイドにあるPTTスイッチのコネクタを外しスイッチを押しても送信されないようにする
②6pinのコネクタから基盤につながる配線を切る

以上の2点で電波を発信することが物理的に不可能になります。
少し知識のある方なら難しくない作業なので、他の人にお願いするのもアリだと思います。
Posted by まーもんまーもん at 2019年05月14日 14:17
まーもんさん

ご返答ありがとうございます。

私も先日、入手致しました。

とても参考になりました、教えて頂いたとおりやってみますね!

ありがとうございましたー!
Posted by キタやん at 2019年05月15日 14:18
こないだ同じの手に入れました。
しかし、電波法の絡みがあるので電源入れずに置いといたのですが、FMは聴けるかなぁと電源入れたら、ラジオモードに入れなくなりました。
2秒押し続けても一瞬FMモードに入ってすぐ最初の画面に戻ってFMマークが点滅してます。
使われてて不具合とかないですか?
Posted by サバゲーしたい at 2020年06月05日 10:12
はじめまして。
最近148の方を手に入れたのですが、事前に色々調べている時にこの記事にたどり着きました。
大変参考になり、非常に感謝しています。

入手して説明書を見ていて一点気づいたのですが、厄介なことにTCA 148も152もVOX機能が搭載されているようです。
即ち本体もしくは外付けのマイクが生きていると、VOXをONにした状態で話しかければ即時電波が発射されてしまうようです。
VOXのON/OFF設定は本体のボタン操作で簡単に出来てしまいますので、PTTスイッチを殺しただけでは法的に不十分と判断されてしまうかもしれません。
この点も既に対応されていれば余計なお世話になってしまいますが、念のためコメントさせていただきました。

おそらくこの記事は日本で実働PRC入手を検討される方のバイブル的な存在になっていると思いますので、こうして貴重な情報をネットに残してくださりありがとうございました。
Posted by 40394039 at 2021年10月15日 12:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。