CATEGORY:ヘルメット ナイロン 考察 Milsim 装備更新 MARSOC Marine Raiders
2018年11月14日
ミリキャン 装備セットアップ
こんにちは、まーもんです。
あまり自分の装備の紹介をしたことがないので、前回のミリキャンでのセットアップを簡単に紹介しようと思います。


二日目の装備が今回に向けて用意して来た装備です。
想定は2018年5月の訓練の装備です。
まず参考画像の全体像から。当然マリタイム ヘルメットですね。かなりの隊員がPVS31をつけています。












雑ですがこんなところで、、、あと今PTWの長いアッパーを組んでいるのでその記事も書こうと思います。
あまり自分の装備の紹介をしたことがないので、前回のミリキャンでのセットアップを簡単に紹介しようと思います。


二日目の装備が今回に向けて用意して来た装備です。
想定は2018年5月の訓練の装備です。
まず参考画像の全体像から。当然マリタイム ヘルメットですね。かなりの隊員がPVS31をつけています。
プレートキャリア はAVSが大半、JPCを来ている方が一人います。

ウェアはパンツがCryeのGen3シャツはドライファイヤとgen3を来ている方もチラホラいます。
最近だとドライファイヤのパンツをほとんど見なくなりましたね。ただシャツを着ている方はたくさん見ます。
あとバックパックを背負っている隊員が何人かいます。
Eagle BTAP

Mystery ranch 3day assault
こちらもBTAP
これは一体何のリュックでしょうか、、フレームが入っていますね
あと特徴的なところといえばなぜかThales のハンドマイクをつけている人が多いということです。
他の人はV60がほとんどですが、ほとんど全員PTTをヘッドセットやラジオに繋げていないです。
Pttつながってない、、
イヤホンプラーン

そんなわけで自分もこんな感じに寄せて見ました。



PTTはハンドマイクを訓練画像も6pinっぽかったのでおそらく大丈夫かと。純正のイヤホンをつけてます。
フラッシュバンを前につけてます。ラジポは迷ったのですがThalesタイプのものを。
首元にはこの隊員がつけていたPrinceton Tecのヘッドライトを。色の判別が難しく迷いましたがあっていたようで良かったです。



頭はマリヘルにComtac3です。訓練なのでHi threatがよかったのですが、まだ手に入っていないので(;_;)
プロ市民さんが売ってくれるそうなのですがまだ先だと、、、
アイウェアはm frame 3.0です。
31のケーブルはPas29に対応している二股ケーブルです。前方の黒いベースはGo proのものです。

腰回りです。ベルトは最近はGun Fighter Beltが多いですが、CryeのModular Rigger Beltです。
右側はG19にサファリのホルスター、とトマホークライトつけています。Ifakは一部で最近激アツアイテムのCROのやつです。
ダンプポーチは海兵隊で大人気のダンプポーチですね。デカくてかさばるしmolleのコマたくさん取りますが、入れやすいから?ですかね。

左側はよく見るセットアップですが、TYRのピストルマガジンポーチとEagleのライフルマグポです。
意外と使ってる人多いです。

背中はEagle のYoteです。本当はBTAPが欲しかったのですが、手に入らず。まあほとんど同じなので、、、。
そんな感じで雰囲気は寄せられたのではないでしょうか?


次はジャガーノートケースを、、、。
雑ですがこんなところで、、、あと今PTWの長いアッパーを組んでいるのでその記事も書こうと思います。
TMC Ops core Maritime 塗装
Marsoc Ops core ヘルメットカバー
Marsoc風 ヘルメットセットアップ
Ops Core Maritime 実物レール
PVS‐31 MARSOC風
Ops core スケルトンシュラウド
Marsoc Ops core ヘルメットカバー
Marsoc風 ヘルメットセットアップ
Ops Core Maritime 実物レール
PVS‐31 MARSOC風
Ops core スケルトンシュラウド